A.Iさん(フロント部)
ご家族様に、安心してご葬儀をおこなっていただくために。
入社1年目の社員にインタビュー。
愛犬を亡くし、周囲の人の優しさに救われた体験から、同じ悲しみを持つ人の力になりたいと思い入社。日々の学びや成長をどのように感じているかお話を聞きました。
仮配属
フロント
仮配属ではフロント業務を担当し、お客様のご案内や各種手続きをサポートしました。
火葬・納骨・供養と幅広くサービスを提供しているため覚えることも沢山ありましたが、先輩方に教わりながら少しずつ学んでいきました。
本配属
フロント
仮配属からフロントへ本配属。
フロント業務に加え、仏具の在庫管理や新しいメモリアルグッズの提案などもおこないます。
また、葬儀を終えられたお客様への「ご供養の案内」にも力を入れており、供養を通してお客様の心が癒え、お気持ちの完了へと導いていくことも重要な業務となっています。
INTERVIEW
インタビュー
入社を決めた理由
愛犬を亡くし悲しみに暮れる中で、周囲の人の優しさに救われた体験をし、自分も同じ悲しみを持つ人の力になりたいと思いました。
慰霊祭の動画を観て、歴史の長さやお客様からの信頼、チームとしてのスタッフの団結力に感銘を受けたことが入社のきっかけとなりました。
印象に残っている研修コンテンツ
腰の高さほどの平均台に上り、足元で待機するスタッフに背を向けてそのまま倒れ込む、というユニークな研修がありました。
受け止めてくれる仲間を信頼できるか、また、受け止める側も信頼してもらえるような声掛けをしたり、見えないからこそ感じる不安や葛藤を体験しました。
スリル満点でしたが、普段の業務では味わうことのない非日常感があり刺激的な研修でした。
座学だけでなく体を動かしながら行う研修は、五感をフルに使い普段の接客にも生かされていきます。また、スタッフ同士の活発なコミュニケーションにも繋がっています。

会社に入って学んだこと
お客様の満足=期待以上の体験を提供するということです。
お別れを一緒に悲しむのではなく、「ここを選んでよかった!」と笑顔でお帰りいただけるよう接し、何を望んでいるかを感じ取り提案することでお客様の期待値を上回ることができます。
スタッフ全員が同じ想いを共有し日々の業務に取り組んでいます。
印象的な出来事
初めて参加した増上寺での慰霊祭で、自分が葬儀受付を担当したお客様がいらっしゃいました。
会場でお会いし、「葬儀の時はありがとうございました」とお言葉をいただけたことが印象に残っています。
火葬して終わり、ではなく葬儀が終わった後もお客様とのご縁が永く続き、平和会は沢山の方たちから愛されているんだなと感じた一日でした。
休日の過ごし方
料理スキルを上げるべく、食材や調理器具を集めて料理をしています。
おいしいお弁当を作れるようになると、仕事もお昼休憩を楽しみに頑張れるようになるので、色んなレシピに挑戦しています。
FLOW
一日の流れ
出社
その日の葬儀スケジュールを確認し、ご家族様をお迎えする準備をおこないます。
葬儀受付
葬儀のお客様のご案内や、手続きをおこないます。
休憩
同期や先輩と昼食を取りながらリラックス。
お客様対応
納骨やお参りでお越しのお客様をご案内します。
清算業務・館内清掃
清算業務や館内清掃をおこないます。
業務終了
お疲れさまでした!
入社を考えている学生へ
どんな子にも必ず訪れる「最期の時間」。
後悔なくお見送りしていただけるよう寄り添う仕事はつらい場面もありますが、お客様の笑顔を見ることで「また明日も頑張ろう!」という気持ちになります。
また社内では積極的に意見を述べたりアイデアを提案することで、活躍の幅を広げ人としても大きく成長できる環境が整っています!
動物好きを活かしたい方、ぜひ一緒に働きましょう!