武原 由弥さん(サービス部)

安心してお任せいただける、寄り添ったご提案をします。

入社3年目の社員にインタビュー。
動物が好きという思いと、これまでの接客経験を活かせる環境に魅力を感じて入社。日々の業務を通じて感じるやりがいや、会社の中で自分の力を発揮できる環境について話を聞きました。

仮配属

フロント

入社後の仮配属ではフロント業務を3か月担当し、お客様対応や葬儀のご案内、供養に関する手続きをサポートしました。初めは専門用語や手続きの流れを覚えるのに苦労しましたが、先輩方に教わりながら少しずつ理解を深めました。お客様と直接関わる中で、不安や悲しみを抱える方々に寄り添うことの大切さを実感しました。

本配属

サービス

本配属では、お客様のご自宅までペットのお預かり、ご遺骨のお届け、葬儀手続きなど、お客様にとって大切な最期の時間を支える役割を担うため、一つひとつの所作に、細心の注意を払いながら業務にあたっています。

INTERVIEW

インタビュー

もともと動物が好きで、動物に関わる仕事に就きたいと考えていました。
また、これまでの接客業の経験を活かしながら、お客様の気持ちに寄り添える仕事を探していたところ、ここでの仕事に出会いました。
ペットのご葬儀は、お客様の気持ちに深く関わる大切な仕事。
単なるサービス提供ではなく、一人ひとりに向き合いながらサポートできる点に魅力を感じ、入社を決めました。

研修では、ペット葬儀の流れや供養の考え方を学ぶ座学に加え、ロールプレイング形式の実践研修が印象的でした。
特に、お客様対応の研修では、どのような言葉が適切か、気持ちに寄り添う対応とは何かを学び、実際の業務に活かすことができました。

お客様対応をする上で、「言葉の選び方」の重要性を学びました。
悲しみの中にいるお客様にとって、ちょっとした一言が心に響くこともあれば、逆に傷つけてしまうこともあります。
相手の気持ちを考えながら、適切な言葉を選ぶことの大切さを、先輩方の対応を見ながら学びました。

また、チームで働くことの重要性も実感しています。葬儀は一人ではなく、フロント・セレモニー・サービスなど、さまざまな部署が連携して進めるもの。
お互いに情報を共有し、スムーズな運営を心がけることで、より良いサービスが提供できることを学びました。

初めて担当したご葬儀で、お客様から「ありがとう」と涙ながらに感謝の言葉をいただいたことが、とても印象に残っています。
最初は緊張しながらの対応でしたが、先輩にフォローしてもらいながら無事に終えることができました。
お客様の大切な時間を支える仕事の意義を改めて感じ、この経験が自分の大きな成長につながったと感じています。

休日は、リフレッシュを兼ねて自然のある場所へ出かけることが多いです。
動物が好きなので、動物園やカフェ巡りをすることもあります。

FLOW

一日の流れ

08:30

出社

当日の葬儀お迎え先、渉外スケジュールを確認します。

09:00

渉外活動

動物関連企業先へ渉外活動を行います。

12:00

休憩

同期や先輩と昼食を取りながらリラックス。

13:00

ペットのお迎え引取

お客様へ寄り添いながら葬儀手続きのサポートを行います。

16:00

帰社後の集計作業

各部署へ確認事項の共有・集計・翌日のスケジュール確認

17:30

業務終了

入社を考えている学生へ

テストお客様の大切なペットとのお別れの時間を支える仕事は、とても責任のある仕事ですが、その分やりがいも大きいです。
自分の言葉や行動でお客様の気持ちを支えることができるので、人の心に寄り添うことが好きな方にぴったりの環境だと思います。

また、発言や行動次第で新しいことに挑戦できる機会も多く、自分の力で会社をより良く変えていくことができます。
やりたいことを実現したいという意欲のある方にとって、成長できる環境が整っています。

お客様の大切なペットとのお別れの時間を支える仕事は、とても責任のある仕事ですが、その分やりがいも大きいです。
自分の言葉や行動でお客様の気持ちを支えることができるので、人の心に寄り添うことが好きな方にぴったりの環境だと思います。

また、発言や行動次第で新しいことに挑戦できる機会も多く、自分の力で会社をより良く変えていくことができます。やりたいことを実現したいという意欲のある方にとって、成長できる環境が整っています。